KATAHARAMACHI

SHOP

FOLLOW US!
Instagram

閉じる

SHOP BLOGショップブログ

片原町で40年。昭和な喫茶「八番館」で、ほっこりしてきました。

「カフェ」よりも「喫茶店」 という言葉に惹かれるのは、私だけじゃないでしょう♪

この2つの言葉、そもそも法律上明確に区分されています。ご存知ですか?
お酒を提供できるのがカフェ。提供しないのが喫茶店なんだって。
知らなかった!!

そんな前置きはさておき、「カフェ」よりも「喫茶店」のほうが、昭和の懐かしい響きですよね。
そんなテイストの素敵なお店が、商店街には実に多い(^_^)
このブログでも、どんどん紹介したいと思っています。



というわけで、今回紹介するのは「自家焙煎の店 八番館」さん!
なんといっても、創業昭和50年!筋金入りの、昭和な喫茶店♪



もっとも、創業以来、店舗移転や業態変更をしたり、多店舗展開をしたり、縮小をしたり。なんだかんだで、現在地に落ち着いたのは平成元年だそうです(笑)。
でも見るからに昭和な雰囲気ですよね〜。


オーナーの市田博さん・ナツエさんご夫妻。


地元・高松出身のご主人は高校卒業後、UCCに入社。
独立志望者にコーヒーの焙煎方法を指南したり、市場調査などをしてお店を開くアドバイスをしたりと、喫茶店オープンのプロフェッショナルだったそうです。

福岡 → 兵庫 → 広島 → 高松と転勤を重ね、各地で喫茶店を立ち上げて、渡り歩いた市田さん。
「◯◯◯珈琲店の焙煎は私が教えた」「喫茶◯◯の立ち上げも手伝った」・・・等々。
日本全国に、お世話になった方がいることでしょう(^_^)b

CCで16年勤めた後、昭和50年、さあ今度は自分で開業!
広島出身で、カワイイ広島弁で話す奥さんは、「勤め人と結婚したつもりなのに、気付いたらお店を手伝いよったんじゃけぇ~」と茶目っ気たっぷりに語っておられました(笑)。

従業員をたくさん抱えたりして、大変な時期もあったそうですが、ここまで続けてこられた秘訣を奥さんに伺うと、「人の輪に恵まれてきた」と、お答えいただきました。

会社員時代から誠実な仕事ぶりで認められてきたご主人。そんなご主人を、いつも笑顔で支える太陽のような奥さん。2人に魅了されて、30年以上通い続けるお客様も多いとか。
そんな根強いファンの輪に、支えられてきたんですね。
そして現在は息子さんもお店を手伝っているそう。
親孝行ですね!!


その道50年以上のご主人が提供するコーヒーは、心がこもった、尚かつコダワリを感じる味がしました。



生姜焼きやカレーライスなど、家庭的なランチメニューも豊富。
既製品を使わずドレッシングに至るまで手づくりだそうです。



「喫茶店」という響きに、人の温もりを感じるのは、私だけでしょうか?
そんなお店も少なくなっている昨今ですが、これからも末永く続けてほしいですね~。

自家焙煎の店 八番館

営業時間 6:00〜18:00
定休日 年中無休
電話番号 087-822-8538
住所 高松市片原町10-15

上記のとおり、朝6時からモーニングをしているそうです。
「元気の秘訣は、とにかく働くこと」と、奥さん。
お身体に気をつけて、頑張ってくださいね(^^)


ショップブログ一覧

キーワードから探す

バックナンバー