古天神大祭
9月23日(祝・日)
午前10時30分~午後4時頃
片原町商店街 三越ポケットパーク・特設コーナーにて
『古天神大祭』
「トラックよさこい蓮」 ・ 「タレントステージ」
「子ども商店街」 ・ 「中学生縁日コーナー」
「高校生ステージ」 ・ 「小中学生将棋大会」など
楽しいイベントがたくさんございます。
遊ばナイト高松

8月13日(月曜日)
『片原町西部商店街』
17:00~22:00
三越駐輪場にて
『ビヤガーデンでジャズライブ』をしています。
花火大会の前に、終わってから
是非いらして下さい。
お待ちしています(*^_^*)
けやき市場改装中
日頃、仲南農協市場(水)、小川フーズの海産物(木・金)、漆原さん(木)・永田さん(金)の野菜などでおなじみの、片原町けやき市場。
より使い勝手のよいスペースにするために、改装しています。イベントなども乞うご期待。
お茶の淹れ方(原ヲビヤ園茶舗)

お茶を美味しく楽しむためには、お湯の温度と、お湯の量に対する茶葉の量が決め手になります。同じ茶葉でも湯温によって味わいが全く異なります(高いほど渋味が強くなります)し、使用する茶葉の量によって(湯温が低ければ多めに)も、また違った味わいになります。いろいろ試してお好みのパターンを見つけるのも楽しいですよ。
なお、新茶は葉っぱが柔らかいので、ぬるい方が断然おすすめです。これからの季節は冷水で淹れても美味しいですよ。
梅雨の人気和生菓子(三友堂)

四国地方とうとう梅雨入りの模様ですね…
雨はあまり好きな方はいらっしゃらないと思いますが
三友堂本店の中庭は 雨が似合います。
お買い物ついでに是非 中庭にも目を向けてみてくださいね。
本店では季節にちなんだ和生菓子をご用意しています。
梅雨時期の人気は「紫陽花」「晴れ間」です。
午後のくつろぎのひとときや来客時に
和菓子で季節を感じながら、お茶をゆっくりいただく…
そんな過ごし方 いかがでしょうか…